
日本秘湯を守る会会員
創業(江戸末期)150年以上の歴史
囲碁旅館 (新布石発祥の地)
新型コロナウイルスによる影響の為、日本国内在住のお客様に限り、営業をしております。しばらくは電話予約のみで、宿泊日の1ケ月前よりお受け致します。食事の提供はありませんのでご了承ください。(インスタント食品、飲み物等の販売あり)詳しくは宿泊プランを見てください。なお、旅館の維持管理の為に温泉の通信販売を続けております。皆様、ご協力お願い申し上げます。
温泉『新布石』誕生
源泉・山菜・きのこ等の通信販売についてはここ←をクリックして下さい。
地獄谷と言えば、後楽館の向い側にある地獄谷野猿公苑のスノーモンキーが有名ですが、後楽館は地獄谷野猿公苑が出来る100年前に創業。元祖おんせんモンキーのお宿なのです。温泉モンキー(スノーモンキ)発祥の宿なのです。世界中で猿が最初に温泉に浸かった露天風呂があり、冬はもちろん春から秋もお猿さんが温泉にやってきます。時には温泉に入る事も。猿と共に家族のように過ごせる温泉宿です。
※温泉猿発祥の宿 元祖お猿の温泉
※木谷實・呉清源 両師における囲碁界の新布石発祥の宿 囲碁の聖地
youtubeにてお猿さんの様子等を発信しております。チャンネル登録をお願い申し上げます。チャンネル名は「 Jigokudani Monkey」です。
「猿とともに生きる人里離れた孤高の宿」地獄谷温泉は車では来られない、歩いて赴く人里離れた孤高の宿です。山一帯では多種多様の野生動物が息づく。ここでは彼らこそが主人公なのです。この宿で気ままな彼らにひょっこり出会えるかどうかは運次第。秘湯中の秘湯にゆるりとつかり、戯れる野生を傍観する。そしてこの地は囲碁の新布石発祥地。自然の音につつまれて囲碁を打つのも乙なもの。偉大な先達に思いを馳せる。
上記よりダウンロード後、印刷してご利用ください。
このFAXでまだご予約は完了しておりません。
後楽館より確認のTELかFAXを2~3営業日以内に回答いたします。万が一連絡のない場合は、大変お手数ですがお電話ください。
※インターネットでのご予約はお部屋の一部になりますので、満室の場合は直接お電話にてお問い合わせください。
インターネット予約の注意事項
自社直接のインターネット予約はありません。直接宿に予約されたい方は、電話又はファックスになります。
秘湯スタンプについての注意事
日本秘湯を守る会のスタンプ押印は日本秘湯を守る会からの予約(るるぶトラベルを含む)、宿への直接予約になります。
お猿さんについての注意事項
旅館の周りにはお猿さんがたくさんいます。お猿さんの前で物を食べたり、食べ物を与えたりしないようにお願い致します。
宅配サービスについて 注意
地獄谷温泉地区は郵便局のゆうパックのみ配達されます。その他の宅急便の配達はありません。
※どちらのルートも街灯がないので、夕方以降はライトが必要です。明るいうちにお越しくださるようにお勧めしております。
※下記の2つのルート動画は春〜秋の状態になります。冬は雪深く状況が一転しますことをご承知おきください。